2012年もYAPCお疲れ様でした

 自分なりに記録を残しておきます。『ブログに書くまでがYAPC』だからね。

自分のトーク

 前夜祭の最初に20分枠をいただいて、PerlExcelを操作する初歩的な方法についてトークしてきました。資料と動画は、YAPCサイト内の以下のページから見れます。

Officeで使うPerl Excel編

 今回、トーク申し込みのページには、以下のように書いてありました。

今年は以下のような内容のトークを重点的に募集していますが、特に制限はありませんので、ご自由な内容で応募いただいて結構です

 自分はこの中の『Perl初心者向けのチュートリアル』『Windowsで扱うPerl』に合う内容として上記のトークを行いました。

 内容については、「簡単すぎたかも」と思いつつ、ほんの数人ですが「良かった」と言ってくれた方がいたので自分としては満足です。

LT

 トークに関してはまだ見たいものが全部見れていない(時間を見つけて少しずつ動画で見ています)ので、ここではLTで特に自分にとって面白かったものについてちょっと書いておきます。

perldoc.jpが10周年

 Perlに関するドキュメントの多くが日本語に翻訳されているという報告のLT。日本語での情報量も多いし、Perl興味あるという人には普通にオススメですね。

Perlでおねえさんを救った話

 おねえさんはどうでもいいんだけど(失礼)、あのアルゴリズムがとっても興味深かったのです。

「ほとんど同じ」画像ファイルを簡単に整理するために

 同じ内容でサイズなどが違う画像を抽出して、片方だけ残すことができるという便利なツールの話。面白かったけど、そもそもそういう画像がローカルにあるという状況が自分にはなさそう……。

みんな大好きサスペンダー

 笑いとれててLTとしてはとても良かったです。特にあの画像が表示された瞬間のご本人様の反応が最高でした(動画見ていただければ)。

Perl 1+1 耐久テスト

 LTはもちろんのこと、目のつけどころがすごいと思いました。ちなみにPerl6でやるとものすごい長い時間待たされるらしいので、(いないと思うけど)試される方は注意しましょう。

LTthon

 今回、3つのトーク会場の他に前夜祭、懇親会の会場となった場所でLTし続けるというLTthonなるイベントが開催されていました。自分はこちらはほとんど見れませんでしたが、何やら面白そうなLTがたくさんあったようなので、動画とかあれば見たいですね。

その他

 今回は懇親会、後夜祭(非公式)も含めれば、十数人の方と色々話ができてトーク、LT以外も楽しめました。ランチくじは試せませんでしたが、ちょっと面白そうでしたし、YAPC何回行っても毎回面白いイベントなので来年も是非やってほしいですね。

 自分としてはボランティアスタッフも一度やってみたいのだけど、出張とかあると難しいのでこればかりはなんとも言えません。でも、来年もあれば自分なりの方法で参加したいと思います。