2011-01-01から1年間の記事一覧

TOLOT を使ってみた感想など

TOLOT とは TOLOT とは、スマートフォンや PC からフォトブックを作成するサービス、あるいはそのサービスによって作られたフォトブックのことです。高品質フォトブック・写真プリントサービス 送料無料 250円〜 TOLOT 今年の夏頃に iPhone アプリとして公開…

Perl 6 の Sigil と特殊変数

はじめに この記事は、 Perl6 Advent Calendar 2011 (日本版)の18日目の記事です。 以下で説明するもののうちのいくつかは、環境によってはまだ動かない(未実装)こともあります。 Perl6 の Sigil Perl の見た目にも表れる特徴の1つとして、 Sigil があります…

Perl 6 のテストを書く

はじめに この記事は、 Perl6 Advent Calendar 2011 (日本版)の7日目の記事です。 テストは重要です Perl 6 では Test モジュールが用意されています。 Test モジュールが提供するテスト機能は、 Test Anything Protocol ( TAP ) の形式で使用できます。 ご…

スタート Perl 6

はじめに この記事は、 Perl6 Advent Calendar 2011 (日本版)の1日目の記事です。 Perl 6 をはじめよう Perl 6 は、オブジェクト指向スクリプト言語の一つです。2000年に Perl の次期メジャーバージョンとして設計が始められましたが、現在までの Perl (〜 P…

YAPC::Asia TOKYO 2011 の個人的メモ

前夜祭から後夜祭(非公式)まで楽しませていただきました。今年もとても楽しかった。運営関係者の皆様、本当にありがとうございました。 見れなかったトークもたくさんあって、それが動画であがっているのだから、見ない手はない。が、まだ今はそのための時間…

git submodule で苦労した記録

git submodule というコマンドを使うことで、レポジトリにサブモジュールを追加・調査することができる。 僕が今回使ったのは、 Vim のプラグインを pathogen.vim を用いて Git で管理するため。 正確には、 pathogen.vim を使い始めたのは半年ほど前のこと…

東京ドームから脱出してきた

久しぶり……でもない(?)、リアル脱出の話。 今度は東京ドームから脱出してきた。もともとは4月に開催される公演に参加する予定だったが、震災の影響で4月分は全部中止となり、そのためにGWに振替公演が開催されたので、そちらに参加。共に参加してくれた仲…

関数型言語でプログラミングできない人が読む「プログラミング Coq」

Coq

なにやら日本語で書かれた定理証明支援系言語 Coq の良質なチュートリアルが公開されたとのことで、とりあえず読んでみました。http://www.iij-ii.co.jp/lab/techdoc/coqt/ 定理証明支援系とは何か、 Coq で何ができるのか、という話題についてはここでは触…

MacBook Air 11インチ欲しい!

Mac

なにやら、「MacBook Air 11インチ欲しい!」と書くだけで貰えるかもしれないという夢のような夢の話があるみたいなので、書いてみました。

Tokyo Demo Fest に行ってきた

Tokyo Demo Fest というのは、 DemoScene のイベントです。DemoScene とはなんぞや、という方は、 デモシーン - Wikipedia などを読んでみてください。日本では結構マイナー(だと個人的には思っている)なジャンルです。 Tokyo Demo Fest のサイトは以下。htt…