SmileyHackathon#5に行ってきた

SmileyHackathon#5

参加してきました。

SmileyHackathonに参加するまで

 まずは、id:pi8027さんに合流するため秋葉原Linux Cafeに……行く予定だったのですが、普通に寝坊。id:pi8027さんに電話で起こしてもらいました(ダメ社会人)。Linux Cafeに行くとid:pi8027さんとid:hogelogさんがいました。とりあえず話に加わらず黙々と朝食をとって、それからPCを開く。細々としたタスクをこなしていると、不意に背後に人の気配を感じました。振り向くとそこには、何人かの知った顔が。どうやら、第一回天下一ストリートコンピューティング大会 : ATNDの面々だったようです(彼らの活動についてはここで写真が見れます)。何やら取材を受けていたようで、誤って自分も撮られた気はしますが、個人的には困らないので放置しました(どうせその使われる可能性なんてほとんどありませんし)。

SmileyHackathon会場にて

 なぜか少し早くつきました。主催者のid:acotieさんも今回は遅刻せずに登場。例によってネットワーク環境の整備に時間をかけつつスタート。

 今回は、近い未来に必要そうだということもあり、ちょっとRemember The MilkAPIを使ってタスク一覧をとってくるプログラムを作ることにしました。

Remember The MilkAPI

 CのAPIが提供されていたのでCで書くことにしました。ググっても日本語の情報はほとんどなく、本家の解説を手がかりに書いていきましたが、提供されている関数のいくつかでfewer argumentが発生しました。APIのソースを見てみると、解説にあったコードよりも多くの引数を必要としていました。本家の解説にはしっかりしていただきたく……。

 次に困ったのが取得したXMLをパースするCの良いライブラリを知らなかったことです。結局Expatを使うことにしました。が、これも日本語の情報が少ない。時には英語を読みながらなんとかパースできましたが、ここで時間切れ。

 前回の参加では途中で抜けてしまい、今回未完成ではあまりに格好悪いので、今回は延長戦で完成させようと思います(近い未来に必要そうですし)。ある程度形になったら、またここで話題に出そうかと思っています。

Hackathon終了後

 主催者のid:acotieさんから、「月1ペースでやっていきたい。次は8月に開催する」との言質を入手しました。また、id:acotieさんといえばPerlプログラマという認識が強いのですが、ご本人から、「次回のHackathonではCで何か作る」という言葉もいただきました。次回が楽しみです。