thought

100日目のログ

この記事で、僕がはてなダイアリーに日記を付け始めて100日になるはずだ。最初の記事が2007年12月18日に書かれているので、ざっと1年半、つまり500日程度かかった事になる。平均して5日に1回このブログは更新されていることになるが……、そんなに頻繁に更新し…

Wolfram AlphaとGoogle電卓の決定的な違い

Wolfram Alphaが公開されていたので、少し使ってみました。まず、計算させてみたのは、Google電卓もその答えを返す、「人生、宇宙、すべての答え」。Wolfram Alphaはまだ日本語に対応していないので、"answer to life, the universe, and everything"で計算…

パスワードは簡単に漏洩する

現在参加しているあるプロジェクトでの話です。そのプロジェクトでは、独自のシステムを用いて特定の情報を管理していました。その情報を参照したり、更新したりするメンバにはシステムへログインするためのユーザIDとパスワードが渡されていました。渡され…

具体化する力

前回に続き、目標達成に関連する内容になりますが、具体化する力の重要性について自分の考えを記します。 ある目標に対して、十分に実行可能なレベルまで細分化できれば、自分が具体的に何をする必要があるのかがはっきりとわかります。とはいっても、細分化…

トップダウン型の目標達成法

そのうちまとめようとか、整理してから書こう、という考えでいると、いつまでも実行しないまま忘れられる。そういう経験をした人は少なくないでしょう。自分もそのような経験をいくつもしています。そういうわけで、まだまとめきれてないし、伝えたいことが…

衝突から得るもの

最近は、4月からの新しい生活に備えて様々な準備を進めています。同時に、関わりのあるプロジェクトが佳境に入っているようで、また忙しくなりそうな予感をびしびしと感じております。 何人かで集まって一つの目標を達成しようとするとき、そこにはメンバ間…

バージョン管理

ディジタルなデータは、比較的簡単に上書きできます。そのため、バックアップが重要になります。同時に、複製も容易にできます。そのため、バージョン管理が重要になります。 研究室の先輩方が残していかれたデータは、どれもバージョンが管理されておらず、…

4月に向けて

引越しなど、4月までやっておかなければならないことがたくさんあります。こういうとき思うことは二つ。一つはとにかく書類周りがややこしいということ。もう一つは、必要な情報が十分に提示されていないということです。 ただでさえたくさんある書類のうち…

シンプルなものへの憧れ

プログラミングを始めた頃から、データ構造もアルゴリズムも、そしてコードの見た目もシャープかつエレガントなものにしたいと考え続けてきました。最近では、他人のコードのデバッグを行う度に、コードはシャープな方が良いと感じます。 しかし、シャープな…

親と集中力

小学生に勉強を教えていると、彼ら一人ひとりの集中力の違いというものが気になります。テスト中でもずっとそわそわしている子や、問題を解いている途中に他の事を考え出す子は、どこにでもいるのではないでしょうか。 目立って集中力に欠ける子ともの中には…

ワーカホリックは避けたい

頼まれると断れない性格というわけではないのですが、興味があることに手を出していった結果、大学時代は多くの時間を仕事に使ってしまった記憶があります。自分のスキルアップにつながるし、楽しんでやれたし、後悔はありません。遊びの時間も十分にとって…

安全率は高いほうが良い

段取りが重要であることは周知のことだと思いますが、同時に段取りが容易ではないということも、多くの人が感じていることでしょう。段取りについて、http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2008/01/post_1653.phpで興味深いことが書いてありました。…

現在位置の確認

たくさんのタスクに囲まれて、一つひとつを一生懸命にこなしているとき、自分が今抱えているタスク全体のどの位置にいるのか、見失いがちです。一つのタスクに集中してそれを仕上げた後、次に自分が何をするのかを考えるときに、全体を把握しなおすのに時間…

時間の重要性はわかっているつもりだけど

http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2008/01/post_1644.php 森氏は過去にも何度か同じ趣旨の発言をしていますね。自分もそのとおりだと思っていますし、時間についての考え方はかなり近いと思います。 締切間際になって体力を消耗したことを、努…

始めるまでが一番怖い

[Lifehacking Diary] ずっと先延ばしにしていたタスクを実行できました | Lifehacking.jpを読みました。 「やらなきゃ」という焦りだけが膨らんでいるタスクというものは、始まり自体が怖いのであって、初めてみれば苦労は自分の思い込みの何十分の1という…

急には変われない

空いた時間にふらっと本屋に寄ると、大抵は今流行りの本が並んでいるコーナーに目をやります。これはもうずっと前から習慣化されている行動なのですが、最近は本当にマニュアル本の類が増えているように思います。もちろん10年前にもありましたが、今ほど前…

学生が論文を書く難しさ

年度末が近づいてきて、卒業研究などをしている学生は論文を書かなければならない時期がやってきました。論文を書くということは、なかなか大変なことで、指導教員の方や先輩の指導がなしに論文を書き上げることのできる学生は少ないでしょう。毎日日記やブ…

安易な方法論

MORI LOG ACADEMY: 方法論などない 方法論を説いた本は、確かにここ2,3年で一気に増えていると思います。流行り廃りが激しいのですが、たとえば脳の鍛え方であったり、掃除の仕方であったり、ダイエットの仕方であったり、様々なものがあります。2007年は掃…

税金は難しい

MORI LOG ACADEMY: 金券と領収書 2日ほど遅れていますが、お金の話です。 プリペイド式非接触ICカードにお金をチャージする際、領収書を発行することができます。チャージしたICカードを使って買い物をすると、買い物をした時点で消費税が発生します。この時…

考えすぎる弊害

度々思うことですが、スポーツなどをするとき考えすぎてしまって、かえって上手くいかないことがあります。特に、体をハードに動かす必要のないもの、ボーリングやアーチェリーなどでそう感じることが多いようです。 原因はおそらく、考えすぎることで集中力…